マウスの接続方式にはPCのUSBに直接繋ぐ有線タイプとUSBレシーバーやBluetoothで繋ぐ無線タイプがあります。
用途によって選ぶ接続方式が決まりますのであなたに最適なモノをご案内します。
有線タイプ
PCに直接繋ぐ有線タイプは、安定した動作と挿すだけの接続の手軽さに加え、電源はPCから供給するため電池不要など様々なメリットがあります。
その分ケーブルがあるため引っかかりや持ち運びの際にかさばるなどのデメリットもあります。
用途
室内での仕事、ゲーム
メリット
通信の安定性
電池交換不要
デメリット
ケーブルがあるため引っかかりがある
ケーブルの断線による故障
無線タイプ
USBレシーバーやBluetoothで接続する無線タイプは、ケーブルが無いため鞄に入れてもかさばらないことや、ケーブルによる引っかかりがないこと、小型のマウスの種類が多いなど持ち運び用としてもオススメです。
USBレシーバータイプ
小型のUSBレシーバーをPCに挿し込むことで動作します。設定も不要なため有線と接続方法は変わりません。
電池もしくはバッテリーで動作するため定期的な電池交換やバッテリーの充電が必要です。
用途
外への持ち運び、モバイル、プライベート
メリット
ケーブルがため絡まらない
鞄に入れてもかさばらない
ケーブルの断線による故障がない
デメリット
電池交換が必要
有線と比べ通信の安定性が低い
レシーバーを無くす可能性がある
Bluetooth
最近のPCには標準で搭載されているBluetoothの機能を使って接続します。
USBレシーバーも不要なため、数少ないUSB端子を使用しないで済みます。
Androidタブレットやスマートフォンにも対応した製品があり、モバイル用途としてオススメです。
用途
外への持ち運び、モバイル
スマートフォン、タブレット
メリット
USBを使用しない
小型な製品が発売している
USBレシーバーを無くす心配がない
デメリット
電池交換、バッテリー充電が必要
有線と比べて安定性が低い
無線タイプの安定性ですが、今は安定した製品が多いためよほど精密な操作を求められない限りは無線でも大丈夫です。
継続的に操作が必要なゲームなどでは有線タイプがオススメです。高価な無線タイプですと通信の安定性に力を入れており、有線と同レベルの安定性を持つ製品もあります。